女性がいちばん気になる場所・キッチン 家を新築するとなったとき、 女性の頭の中に浮かぶのは、新しいキッチンでしょう。 テレビドラマで見たあんなキッチン、 料理研究家のおうちのこんなキッチン、 憧れの台所が次々と浮かんでくるに違いありません。 でも悲しいことに、 現実はスペースとの戦いになることが多いようです。 それでも、できるだけ使いやすく思い通りのキッチンを作るには、 どうしたら良いでしょうか。…

女性がいちばん気になる場所・キッチン 家を新築するとなったとき、 女性の頭の中に浮かぶのは、新しいキッチンでしょう。 テレビドラマで見たあんなキッチン、 料理研究家のおうちのこんなキッチン、 憧れの台所が次々と浮かんでくるに違いありません。 でも悲しいことに、 現実はスペースとの戦いになることが多いようです。 それでも、できるだけ使いやすく思い通りのキッチンを作るには、 どうしたら良いでしょうか。…
近隣の方や、わざわざ電話で会場の場所を確認してまで来てくださった方など、たいへん賑やかな見学会になりました(^^) このような機会を提供してくださったお施主様に感謝します。 また明日もたくさんの方と出会える事を楽しみにしております(^^)
地域初 ゼロ・エネルギー化推事業採択物件 建築途中のおうちお見せします!構造見学会 日時:2月2日(土)3日(日) 時間:AM10:000PM4:00 場所:奈良市五条畑一丁目23-14 ・国から165万円もの補助金が出る事が決定している1320分の1の次世代住宅 ・夏涼しくて、冬暖かいSW工法(スーパーウォール工法)の全貌が明らかになります ・たくさんのペットと共生するために考えられた間取り …
地元にある六条幼稚園の創立40周年記念事業として 運動場に 『みんなの家』 と題して小さな小屋を作るお手伝いを させてもらっています。 子供たちが、みんなで意見を出し合い、絵を描いたものを設計図に作っています(^^) もともとあった古い小屋を解体した時は淋しそうにしていた子供達も、 新しい小屋がだんだんと出来上がっていく様子を見ていると、 とても楽しそうに 「ありがとう! がんばってね!」 と毎日…
いい土地は高い。 安くて場所が良い!と思ったら地盤が弱い、陽当りが悪い…など、 なかなか掘り出し物の土地は見付からないものです。 なぜなら、土地は限りがあるからです。 建築物のように作り出そうと思っても、 土地の開発をしない限りは自分で作り出す事は中々できないので、 どうしても相場が同じになってしまいます。 では、その中でも良い土地を探すポイントはないのか? 参考までに、ポイントを3つご紹介します…
家を建てる際には、必ずモデルハウスや完成見学会に足を運びましょう。 写真や図面では、臨場感や実際の雰囲気は伝わり切れないからです。 また、会社の雰囲気や、施主様に対しての気遣いなどが見られるチャンスでもあります。 事前に下調べしてから行こう 特にまだ家づくりを考え始めたばかりの方などは、家づくりの初心者中の初心者。 右も左も分からない状態で「とりあえず行ってみよう!」 という感覚で行くのももちろん…
報告がおくれましたが、 先日ゼロエネルギー住宅を上棟しました。 先日といっても2週間も前になりますが(^_^;) 年内に防水下地の検査までクリアしたいと思い、ブログの更新が今頃になってしまいました(^_^;) 来年からは本格的に造作に入りますが、お施主様のご好意により、構造、完成と見学会をさせて頂く予定になっています。 また、見学会以外の日でも建築途中の現場をいつでも、見学していただけますので、ご…
保証料、手数料、保険などのコストや条件に注意! さて、商品を選ぶポイントは「支払い方法」「金利」だけではありません。 表面的な金利が安く「安い!」と思って飛びついた商品には、 落とし穴があるかもしれません。 借り入れ額の他に、保証料や手数料や、団体信用生命保険の保険料も、 金融機関等や住宅ローン商品によって異なります。 面倒ではありますが、この先25035年付き合っていく物だと思って、 慎重に条…
せっかくの夢のマイホームが手に入った!!と、 ここまではとても楽しいものですが、 実は、完成してから後悔する人が後を絶ちません。 理由の一つは「自分に合っていないローン返済」を組んでしまうからです。 例えば3000万円の家を購入した時に、金利3%、前期間固定、 35年返済でローンを組んだ場合の返済総額は、48,491,100円にも及びます。 金利だけで18,491,100円も余分に支払う事になるの…
昨日、私共が掲載された 奈良 住まいと暮らしの年鑑 2013 の読者の方から資料請求が届きました。 が、どこを見ても送付先が見当たりません(^_^;) 資料請求をしたのに、なかなか届かないとお怒りの方がいらっしゃるかもしれませんので、ブログにて報告させていただきます。 もう一冊購入するのはもったいないので、ホームページからの資料請求をお願い致します(^^)iPhoneから送信